太平寺跡。西御門の来迎寺
2021/05/08
鎌倉尼五山第一位跡
西御門の来迎寺が周辺は、鎌倉尼五山第一位の太平寺があったと言われています。現在は太平寺跡の碑が設置されています。
太平寺は、源頼朝が平治の乱で敗北したときに命を助けてくれた池禅尼、そのの恩に報いたいるために、池禅尼の姪のために建てた起源だと伝えられています。
後年、鎌倉公方の足利基氏の妻清渓尼によって中興。以後、鎌倉尼五山第一位として興隆をきわめたと言われています。その後、1556年(弘治2年)安房の里見義弘が鎌倉に攻め入った際に、住職の青岳尼が安房に渡ったため廃寺となりました。(2012年1月8日撮影)
太平寺跡のみどころ
太平寺跡の碑
現在は太平寺跡の碑が設置されています。(2012年1月8日撮影)
来迎寺(西御門)
太平寺跡の碑は、西御門の来迎寺にあります。土紋装飾の如意輪観音が有名なお寺です。(2012年1月8日撮影)
太平寺跡へのアクセス
所在地:鎌倉市西御門1-11-1
アクセス:鎌倉駅より 徒歩20分
駐車場:あり
〜週末、お出かけ。鎌倉トリップ。〜