【絶景】天空のお堂。勝上嶽地蔵堂
2019/05/25
建長寺の最奥座敷。天空のお堂。勝上嶽地蔵堂(しょうじょうけん じぞうどう)。
勝上献地蔵が安置されている勝上嶽地蔵堂。建長寺の最奥に位置していて、建長寺の総門からおよそ徒歩30分!健脚でないと訪問が難しい、天園ハイキングコースに位置しています。
勝上嶽地蔵堂のみどころ
半僧坊(写真左)の少し先に位置する勝上嶽地蔵堂(写真右)。
さて半僧坊を抜けると本格的な山道へ入ります。ここから勝上献展望台までは約5分。そして瑞泉寺まで約2時間、覚園寺まで約1時間。
石段は整備されていますがかなりの急坂です。
急な石段を5分ほど登りきると勝上献展望台です。海抜145m。半僧坊の相模湾見晴台より建長寺の全景、その向こうには相模湾をダイナミックに眺望することができます。
半僧坊。谷全体が境内になっている建長寺の最奥、勝上嶽地蔵堂の手前に位置しています。曲折した石段を上りきると、天狗の像が立ち並び、麓の建長寺のような禅寺とは違う異様な雰囲気を醸し出しています。眺望も大変良く、道はそのまま鎌倉アルプスへ向かい、天園ハイキングコースへと続いていきます。
建長寺勝上嶽地蔵堂へのアクセス
建長寺の総門からおよそ徒歩30分。天園ハイキングコースの途中にあります。
大きな地図で見る
〜週末、お出かけ。鎌倉トリップ。〜