舞殿。鶴岡八幡宮の美しき下拝殿
2019/05/25
源義経、静御前。歴史の詰まった鶴岡八幡宮の舞殿。
舞殿(下拝殿)は、源義経(みなもとのよしつね)の妻・静御前が、源頼朝(みなもとのよりとも)に命じられた際、義経を慕う歌を読みながら舞を舞ったという有名な言い伝えがあります。
現在は、結婚式やイベントにも使われています。
舞殿の見どころ
夜の舞殿も美しいです。(2017年1月2日撮影)
舞殿について
- 所在地:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31 ※三の鳥居は鶴岡八幡宮の入り口にあります。
- アクセス:JR鎌倉駅東口より徒歩10分
- 拝観料:無し
舞殿へのアクセス。鶴岡八幡宮の案内図より
舞殿は鶴岡八幡宮の入り口にあります。詳しくは鶴岡八幡宮へのアクセスをご確認ください。
鶴岡八幡宮について
- 所在地: 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
- 拝観料:なし。宝物殿は200円。
- 駐車場:あり(有料)
- ホームページ:http://www.hachimangu.or.jp/