経蔵(転輪蔵)。鎌倉長谷寺
2021/06/19
夕暮れの長谷寺経蔵
輪蔵とも呼ばれ、中には回転式の書架があり、一回転させると一切経を読んだと同じ功徳があると言われています。(2013年12月8日撮影)
経蔵(転輪蔵)とは
内部に回転式の書架を備える転輪蔵(りんてんぞう)が収められた経蔵。書架を1回転させることで中に収められている一切経(大蔵経)を全て読んだ功徳を得られます。
また堂内にはマニ車が18基設置されていて、長谷寺で書いた写経もこの経蔵に納められています。
経蔵背後の斜面には散策路が巡らされ、周囲にはいろとりどりの紫陽花が二千本以上植えられています。
長谷寺のあじさいと経蔵
経蔵を背景に雰囲気のあるあじさい(紫陽花)。(2015年6月20日撮影)
経蔵と竹林とあじさい。(2021年6月13日撮影)
経蔵はあじさいの人気撮影ポイントです。(2021年6月13日撮影)
経蔵の奥には鎌倉の街が見えます。(2015年6月20日撮影)
長谷寺の紅葉と経蔵
青くライトアップされる経蔵と紅葉のコントラストが美しい。(2019年11月30日撮影)
ライトアップされた経蔵脇の竹林と鎌倉の紅葉。(2013年12月8日撮影)
経蔵(転輪蔵)へのアクセス。長谷寺の案内図より
経蔵(転輪蔵)へのアクセス
経蔵は長谷寺境内にあります。詳しくは長谷寺へのアクセスをご確認ください。
- 鎌倉市長谷3-11-2
- 江ノ電長谷駅から徒歩5分。JR鎌倉駅よりバス「長谷観音」下車、徒歩5分。
長谷寺(鎌倉長谷観音)について
- 拝観時間:夏時間(3月~9月)午前8時~午後5時 /冬時間(10月~2月)午前8時~午後4時30分
- 拝観料:大人300円。小学生200円
- 駐車場:有り(30分350円)※近隣にコインパーキング多数有り
- ホームページ:www.hasedera.jp
- 山号:海光山
- 宗派:単立(浄土宗系)
- 創建:736年(天平8年)
- 開山:徳道
- 開基:藤原房前
- 本尊:十一面観音
週末ちょっとお出かけ。鎌倉トリップ