【あじさい】鎌倉といえば紫陽花。鎌倉あじさい写真集
2021/04/30
オススメ度:
”鎌倉といえばあじさい。”と言われるくらい、鎌倉はあじさいの名所として知られています。鎌倉トリップでこれまで取材した美しいあじさいの写真をまとめました。
ぜひ散策時期やスポットのご参考にしてください。
新型コロナウィルスの影響にご注意ください!
あじさいの時期に皆様に鎌倉の情報をお届けできることを楽しみにしています。どうぞ外出自粛要請が出ているエリアへの不要不急の訪問をお控えください。新型コロナウィルスに関する鎌倉市の情報は、鎌倉市新型コロナウイルス対策特設サイトからご確認ください。
明月院。最も有名な北鎌倉あじさい寺
鎌倉であじさいと言えば、なんといっても明月院は外せません。あじさいが咲き乱れる明月院の参道は鎌倉の夏の絶景の定番♪6月には鎌倉でもっとも賑わう参道となります。
明月院のあじさい(紫陽花)。2015年
明月院ブルーと言われる明月院のあじさい。(2015/6/21撮影)
定番。参道のあじさい。(2015/6/21撮影)
参道のあじさい。紫のあじさい。(2015/6/21撮影)
参道のあじさい。6月の週末はとても賑います。(2015/6/21撮影)
明月院といえば青いあじさいですが、月の広場には変わった色のあじさいもあります。(2015/6/21撮影)
鎌倉十井のひとつ。内部が水瓶のようになっていることから「瓶の井」と呼ばれます。鎌倉十井の中で現在でも使える貴重な井戸。(2015/6/21撮影)
明月院の入り口に咲くあじさい。(2015/6/21撮影)
明月院のあじさい(紫陽花)。2014年
明月院ブルーと言われる明月院のあじさい。(2014/6/30撮影)
明月院ブルー(2014/6/30撮影)
開山堂前の花想い地蔵、この時期はあじさいを抱えます。(2014/6/30撮影)
北条時頼公墓所近く、月の広場はさまざまな花で彩られています。(2014/6/30撮影)
瓶の井(つるべの井)のあじさい。(2014/6/30撮影)
明月院のあじさい(紫陽花)。2012年
あじさいが咲き乱れる参道。観光客が居ない貴重な写真。なかなかとれません(笑)(2012/7/8撮影)
東慶寺。北鎌倉の花の寺、隠れたあじさいの名所
花の寺として知られ、境内では四季を通じて様々な花を楽しめます
あじさいの季節、近隣の明月院に比べると空いていますのでとてもオススメです。
東慶寺のあじさい(紫陽花)。2015年
東慶寺の山門では色とりどりのあじさいが迎えてくれます。(2015年6月21日撮影)
淡い青、参道のあじさい。(2015年6月21日撮影)
とても珍しい色をした本堂脇のあじさい。(2015年6月21日撮影)
東慶寺のシンボルとあじさい。(2015年6月21日撮影)
浄智寺。北鎌倉の隠れた名禅寺
近隣の著名な禅寺に比べると自然が深く野生的なのが魅力であり、鎌倉大仏や銭洗財天など鎌倉人気のスポットを結ぶハイキングコースの基点でもあります。
浄智寺のあじさい(紫陽花)。2015年
浄智寺の参道、ピンクのあじさい。(2015月6月21日撮影)
浄智寺の鐘楼門脇、白いあじさい。(2015月6月21日撮影)
長谷寺。長谷エリアの最大のあじさいの名所
鎌倉長谷エリアの最大のあじさいの名所、長谷寺。6月には眺望散策路は大勢の観光客で一時間待ちもざらです。豊富なあじさいの種類と、由比ヶ浜と鎌倉の街を見下ろす絶景が人気に秘訣です。
長谷寺のあじさい(紫陽花)。2015年
由比ヶ浜を望む長谷寺の眺望散策路は鎌倉有数のあじさいの名所!あじさいの時期には大変混み合います。(2015年6月20日撮影)
紫匂うあじさい。(2015年6月20日撮影)
経蔵(輪蔵)を背景に雰囲気のあるあじさい。(2015年6月20日撮影)
紫のあじさい。(2015年6月20日撮影)
散策路入り口付近。白いあじさい(アナベル)(2015年6月20日撮影)
経蔵(輪蔵)の奥には鎌倉の街が見えます。(2015年6月20日撮影)
長谷寺では本当にたくさんの種類のあじさいを楽しむことができます。(2015年6月20日撮影)
あじさいと恋愛成就の寺。成就院
鎌倉長谷エリアであじさい(紫陽花)寺といえば成就院。6月には大勢の観光客でにぎわいます。山の上に位置するため、アジサイ越しに由比ケ浜の雑踏が嘘のようにが奇麗に見える絶景スポット。
今年はあじさいの植え替えと参道工事のため成就院のあじさいは咲きません。詳しくは成就院のホームページをご確認ください。
成就院のあじさい(紫陽花)。2014年
由比ケ浜を見下ろす人気のスポット。成就院あじさいの道(2014/6/8撮影)
撮影のこの日は五部咲き程度でしょうか。(2014/6/8撮影)
曇天のもと、白いあじさいも美しい。(2014/6/8撮影)
極楽寺側の入り口にて。(2014/6/8撮影)
寿福寺。鎌倉五山第三位
鎌倉では珍しく一般公開されていませんが、その美しい参道だけでも立寄の価値があります。
寿福寺のあじさい(紫陽花)。2014年
まっすぐのびた参道に真っ青な色を添えるあじさいがひと際美しい。(2014年6月撮影)
英勝寺。鎌倉唯一の尼寺
それほど広くない境内ですが、様々な建築物・花々にあふれた見どころ多いお寺です。
英勝寺のあじさい(紫陽花)。2014年
英勝寺仏殿前のあじさい。(2014年6月29日撮影)
英勝寺の道路沿いにある太田道灌屋敷跡の石碑。
浄光明寺
寿福寺の通りから横須賀線の踏切を渡る。泉ヶ谷へ入ると浄光明寺があらわれます。
浄光明寺境内のあじさい
浄光明寺境内のあじさい。(2014年6月29日撮影)
亀ヶ谷坂切通し。鎌倉の古道
鎌倉七切通しの一つ。扇ヶ谷と山ノ内を結びます。
亀ヶ谷坂切通しのあじさい(紫陽花)。2014年
長寿院の脇、初夏はアジサイがとても美しい切通しです。
鎌倉のあじさいの見どころは?
〜週末、お出かけ。鎌倉トリップ。〜