鎌倉トリップ |  日帰りで春の鎌倉へ。

週末のお出かけに、日帰りで春の鎌倉へ♪

甘縄神社。鎌倉最古の神社。

      2021/05/09

鎌倉最古といわれる神社。甘縄神明神社。
歴史上高名な源氏の面々。北条時宗。川端康成と様々な人物と縁がある神社です。

甘縄神社

源氏と縁が深い鎌倉最古の神社

甘縄神社の本殿。手前を甘縄神社社殿に、背後を長谷の山に守られるように佇む。

甘縄神社とは

祭神は天照大神。710年行基(和銅3年)が草創し、豪族の染屋時忠が建立したといわれています。また鎌倉最古の神社ともいわれており、現在では長谷の鎮守とされています。

その歴史の長さから源氏と関係が深く、源頼義(みなもとのよしよし)がここで祈願をして源義家(みなもとのよしいえ)が生まれたと伝えられており、源義家や源頼朝(みなもとのよりとも)が社殿を修復し、北条政子源実朝(みなもとのさねとも)も参拝したと伝えられています。
鎌倉時代初期の御家人、安達一族の祖である安達盛長の邸宅があった場所ともいわれています。
境内には、北条時宗が産湯につかったといわれる、「北条時宗公産湯の井」があります。
そのため、子宝の御利益がある神社としても知られています。

近くには川端康成の邸宅があったようで、小説「山の音」の舞台として描かれていることでも知られています。

甘縄神社のみどころ

甘縄神社の鳥居

甘縄神社の鳥居

甘縄神社の鳥居。

安達盛長邸跡の石碑

安達盛長邸跡の石碑

甘縄神社の鳥居の脇には、安達盛長邸跡の石碑があります。
安達盛長(あだちもりなが)が登場する大河ドラマ。鎌倉殿の13人とは?

甘縄神社の境内

甘縄神社の境内

甘縄神社は背後に山を抱え、高台にあり社殿への石段が続いています。

甘縄神社の社殿

甘縄神社の社殿
甘縄神社の社殿

境内の階段を登った先にある甘縄神社の社殿。

甘縄神社から湘南の海を望む

甘縄神社

社殿は高台にあり、相模湾が見渡せます。

北条時宗の産湯

北条時宗の産湯

鎌倉幕府八代執権・北条時宗公産湯の井。子宝や誕生日の参詣にご利益があります。

甘縄神社と川端康成

川端康成は鎌倉文士の代表格です。
甘縄神社の隣には、故川端康成の邸宅があります(非公開)。
1935年に鎌倉に移住し、その後この地に移り没年まで過ごしました。
映画化された「山の音」で甘縄神社が登場するなどして、川端康成のこの地に対する思い入れは強いのであろうと思われます。

甘縄神社へのアクセス

所在地: 鎌倉市長谷1-12-1
江ノ電長谷駅より徒歩5分

甘縄神社について

  • 甘縄神明宮(あまなわしんめいぐう)
  • 拝観時間:自由
  • 拝観料:特になし
  • 創建: 710年(和銅3年)
  • 建立:行基が草創、染屋時忠が建立
  • 祭神:天照大神

こちらもどうぞ。甘縄神社周辺のみどころ

〜週末、お出かけ。鎌倉トリップ。〜

  この記事を見た方はこんな記事も読まれています♪

 

  この記事に関連するテーマを探す♪

 - 江ノ電沿線, 鎌倉のお寺・神社