鎌倉トリップ |  日帰りで春の鎌倉へ。

週末のお出かけに、日帰りで春の鎌倉へ♪

鎌倉アルプス。天園ハイキングコース②~勝上献から大平山へ~

   

オススメ度:鎌倉 観光 オススメ
東京から電車でわずか一時間、週末の鎌倉でハイキングはいかがでしょうか。天園ハイキングコースは「鎌倉アルプス」とも呼ばれ、鎌倉北部の外周を巡る全長約5キロの本格的なハイキングコースです。

天園ハイキングコース①へ戻る

台風の影響によるハイキングコースの通行禁止にご注意ください!

2019年9月の大雨や台風の影響により、「天園ハイキングコース」は倒木等により通行できない箇所があり通行禁止です(2021年9月20日現在)。紅葉シーズンに差し掛かり大変残念ですが、お出かけの際は状況をご確認してお出かけください。詳しくは、鎌倉観光公式ガイドのホームページをご確認ください。

天園ハイキングコースの地図

※クリックで地図が拡大します。

鎌倉アルプスを歩く。天園ハイキングコース

鎌倉市街の北から東へ連なる「鎌倉アルプス」を抜け「建長寺などの北鎌倉方面」と「瑞泉寺など二階堂方面」の寺々をつなぐ天園ハイキングコース。起伏も大きく全長約5キロ近くあり、本格的で要健脚の歩きごたえのあるコースです。

相模湾を望む展望スポット、歴史を伝えるやぐら、点在する石仏が鎌倉らしい風情を感じさせてくれる鎌倉を代表する人気のハイキングコースです

ここで紹介するコース以外にも「明月院から入山するルート」、「建長寺回春院から入山するルート」、「覚園寺から入山するルート」など複数の天園ハイキングコースの入山するルートがあります。
※この記事では建長寺から瑞泉寺に向かうルートでご案内します。

建長寺から瑞泉寺に向かうルート

鎌倉のパワースポット。十王岩へ

勝上献(しょうじょうけん)分岐

天園ハイキングコース 案内板

天園ハイキングコースの西の要所。勝上献分岐

勝上献分岐の案内板。半僧坊より0.3km地点。天園へは約2.1km。覚園寺は約1.5km、瑞泉寺は約3.8km。まだまだハイキングは始まったばかりです。

勝上献の分岐案内
  • 東方面:今泉台分岐・覚園寺・天園・瑞泉寺 方面(天園ハイキングコース本道)
  • 南方面:建長寺 方面に下山
  • 西方面:今泉台4丁目入り口・明月院 方面に下山

天園ハイキングコース 風景

勝上献の裏手をピークに一旦下りますが、このあたりはアップダウンが激しいです。

天園ハイキングコース 風景

鎌倉らしい風景。苔むした岩が道の塞ぎます。このあと何度も目にするこ光景はかつては鎌倉への敵の侵入を防ぐための防御遺構だったという説もあります。

十王岩

鎌倉のパワースポット。十王岩

十王岩。鎌倉のパワースポット

しばらくすると十王岩に到着。ここは鎌倉のパワースポットのひとつです。ハイキングコースに案内板はなく一段高台にある大きな岩が目印です。風化が進んでいるものの3体の仏像が彫られているこの岩は、夜毎不気味な音をたてていたことから「喚き十王」とも呼ばれていたそうです。
一方、岩の上に登ると、この場所が鶴岡八幡宮のちょうど真裏に位置するため、鶴岡八幡宮から海まで続く若宮大路がはっきり見えます。つまりここは鎌倉防衛の戦略的な位置だったということもわかります。(2021年9月20日撮影)

パワースポット十王岩を詳しく見る

鎌倉のパワースポット。十王岩からの景色

【絶景ポイント】十王岩から若宮大路を望む

若宮大路が鶴岡八幡宮から海までまっすぐ続くいているのがはっきり見えます。(2021年9月20日撮影)

建長寺より徒歩約40分。十王岩は天園ハイキングコースの勝上献展望台と今泉台分岐の中間点に位置しています。

天園ハイキングコース地図

※クリックで拡大。「天園」の案内板より(現在地が指しているのは天園です)

勝上献分岐から今泉台分岐へ

天園ハイキングコース

十王岩を過ぎてすぐ。石柱の道しるべがあります。

建長寺の回春院への分岐

鎌倉のパワースポット。十王岩

天園進行方向右斜め後ろ(写真は向かって左)は獣道のような下山道があります。この道はハイカーがほとんど入らない道ですが、公暁悲劇の道を経て、建長寺の回春院へ通じ、鎌倉の中でもかなりマニアックな山歩きを楽しむことができます。

建長寺の回春院への分岐案内

公暁悲劇の道を詳しく見る

天園ハイキングコース

途中、岩場の上には仏像が見えます。弘法大師像だということです。

天園ハイキングコース

やぐらも見えます。このあたりにはこのようなやぐらが多数みられます。

天園ハイキングコース

天園ハイキングコース最大の難所?ロープを伝って急勾配を降ります。

天園ハイキングコース

このあたりは急勾配や岩場が激しくなかなか歩きごたえがあります。

今泉台・覚園寺分岐

天園ハイキングコース 今泉台と覚園寺への分岐

天園ハイキングコース中央の要所。今泉台分岐

今泉台分岐。ここから今泉の住宅街に抜けることができます。大船方面からのハイカーの入り口にもなっています。このようにハイキングコースの北側には実は住宅街が広がっているのですが、そんなことは忘れてしまうほどなかなか侮れない深い谷を超えるアップダウンや、岩に手をついて抜けるほどの悪路もあります。
そしてここは同じく覚園寺への分岐点です。覚園寺は約0.9km。天園にはまだ約1.5kmあります。

今泉台分岐案内
  • 西方面:大平山・天園・瑞泉寺 方面(天園ハイキングコース本道)
  • 東方面:勝上献・建長寺明月院 方面(天園ハイキングコース本道)
  • 南方面:覚園寺方面に下山
  • 北方面:今泉台方面に下山

覚園寺を詳しく見る

今泉台分岐から大平山へ

天園ハイキングコース

ところどころに苔むした岩場があり楽しませてくれます。

天園ハイキングコース

鎌倉名物、リスが出現!

天園ハイキングコース

狭くなったり、起伏があったり、なかなか歩きごたえがあります。さすが鎌倉アルプスの尾根を縦走する人気コースです。

天園ハイキングコース

道標。天園へは約1km。瑞泉寺は約2.7km。半僧坊からは約1.2kmの地点です。

天園ハイキングコース

やや平坦になった山道。天園はまだでしょうか。

天園ハイキングコース

道標。天園へは約0.8km。半僧坊からは約1.4kmの地点です。

天園ハイキングコース

景色が変わりました!あそこまでいけば山頂でしょうか。

大平山

天園ハイキングコース 大平山の頂上

大平山の頂上。鎌倉市の最高地点

ついに到着。半僧坊から続いた山道を抜け大平山の頂上へ!標高159メートルの大平山は鎌倉市の最高地点です。三浦半島の山々や相模湾が遠望できます。
この岩場を下れば天園です。

天園ハイキングコース③へ

建長寺から瑞泉寺に向かうルート

〜週末、お出かけ。鎌倉トリップ。〜

  この記事を見た方はこんな記事も読まれています♪

 

  この記事に関連するテーマを探す♪

 - 鎌倉のハイキング